備忘録発信

基本は自分の備忘録として、気ままに綴ります。その備忘録が、たまたま読んでいただいた誰かの励みになったり、参考になったりしたら嬉しいです。そんなこんなで、「備忘録発信」宜しくお願いします。

キャリア選択について

Issue

若手が転職、大学院進学を理由に会社を辞めることに対して、

「バカだなぁ」

「もったいない」

とかの反応をするおじさん世代について思うことを書きます。

なぜ辞めるのか

会社を辞めるというのは、いろんなリスクを伴います。

敢えて会社を辞める決断をする人は、そのリスクをテイクしているんです。

リスクをテイクする理由は、

「今の会社では自分の未来を実現できないから」

という理由以外にありません。

「自分の未来」というのは人それぞれです。

  • 別フィールドにチャレンジし、そのフィールドの第一人者になりたい。
  • もっと高給な仕事に就いて、生活水準をもう数段上げたい。
  • 給料が下がってもいいから、ゆとりをもって働き、自分の趣味に使える時間を増やしたい。

いずれにせよ、今の会社にそのまま勤めているよりも人生が充実すると考えるから、敢えて会社を辞める決断をするのだと思います。

辞める若手に対するおじさんの反応と僕の考え

僕の会社でも、辞めていく若手がいます。

そのことに対して、おじさん世代が以下のコメントをしていたんです。

僕はそれが全く納得いかなかった。それぞれのコメントに、僕の考えを書きます。

  1. 「こんな給料も良くてそれなりにゆとりもある会社無いよ。本当にわかってない」→そんなことわかってるよ。それでも辞めるんだよ。その人にとってのキャリア選択に、その部分は重要じゃねぇってことだよ。
  2. 「うちの会社でそれなりに出来ても、外じゃ通用しないよ。若手は身の程知らずに外でちゃうなぁ。そうやって失敗してる人いっぱい見てるからわかるんだよね」→むしろそれがわかったから辞めるんじゃないの?まさに「外じゃ通用しなさそう」な人たちを見て、自分はこうなりたくないから辞める決断したんじゃないの?

独身の人、結婚して子供がいる人、親の介護をしている人、それぞれの事情があります。したくても転職できない状況の人もいると思います。上記コメントも、一種の羨ましさから出たものかもしれません。

だとしても、一つの真実があります。

誰にも、非難する権利は無い

敢えてリスクテイクした理由は人それぞれなんだから、その決断を尊重してあげるべきです。

後ろ指さすような文化なら、どんどん若手は離れていくと思います。

まとめ

外資系企業の中には、辞めていった人を「アルムナイ(卒業生)」と呼び、そのネットワークすら大事に使おうとする企業があります。

日本企業も、そうあるべきです。

少子高齢化による人口減に直面している日本では、従前の終身雇用が構造的に成り立たなくなってきています。逆ピラミッド構造では、上がつかえるからです。

人材の流動性はもっと高まります。その中でいちいち辞めた人に後ろ指さして、いったい何になるんでしょう。

人が真剣に考えた決断に陰口を叩くような人間だけにはなりたくない。

僕はそう考えています。

 

痔瘻(じろう)との闘い〜退院後〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

さて、退院後について書きます。

 

退院したのは金曜日。土日休んで、月曜日から仕事復帰しました。

 

病院で円座クッションを購入し、それを会社に持ち込みました。社内会議は基本クッション持ち歩きです笑

 

社会復帰二日目の火曜日、退院後初診断に行きました。優先的に診てもらえる紙があったので、ほとんど待たずに診察。順調とのこと、次は1週間〜10日後に来るよう言われました。

 

復帰直後から仕事は色々あり、傷口に悪いんじゃないかというストレス笑

 

それでも、言われた通り1週間後に退院後2回目の診察。順調とのこと。この次も1週間〜10日後に来るように言われました。

 

尚、退院後は軟便剤のみ服用していて、食事にも気を遣いながら(勿論アルコールはダメ、唐辛子もダメ)、排便コントロールをしていました。おかげでお腹を下すことも、便秘になることもなく、快便でした。

 

そして3回目の診察。ここでも順調と診断されました。そして、次の通院では、入院前にやった「直腸内圧検査」をもう一回行い、肛門括約筋の筋力を確かめた後、診察を行うと。

そして、異常なければそこで通院も終わりだと。

心が踊りました。2週間後に検査の予約をして、この日は帰宅。

 

そして来る4月1日。とうとう検査日です。結果……無事、通院終了!!

長かった…。傷はもう肉眼ではよくわからないほどに塞がっているとのこと。お酒も飲み過ぎなければ飲んでいいと(まだ若干違和感はあるので酒自粛してますが)。

 

苦節、12月頭〜4月頭まで、ざっと4ヶ月間の闘い。

 

何よりも食生活。お酒もほどほどに、栄養バランスを考える必要があるんだなぁと、改めて感じました。

 

この入院は、自分の生活を見つめ直す良いきっかけになったし、完全に治ったら(5月頃かな)、入院で衰えた身体を鍛え直そうかと。だから、ゴールデンウィークまでは禁酒かな笑

 

この痔瘻闘病記は、この記事で終わりです。

 

ブログ開始して痔の話しか書いてないので、これからは色んなことを更新していく予定です。

 

引き続き宜しくお願い致します。

 

痔瘻(じろう)との闘い〜入院8日目、術後6日目、そして退院へ〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

入院8日目

 

この日は、退院前日です。なんとこの日の晩飯は赤飯でした。退院おめでとうございます、というメッセージ。

祝退院!と焼き印の押されたドラ焼きもついてきました笑

腕も、こうした心配りも、最高の病院だと改めて感じました。

 

この日の排便は3回。入院生活キャリアハイでした笑

 

外の世界は恋しいはずなのに、いざ退院となるとちょっと名残惜しくもある、不思議な感覚で、入院8日目を終えました。

 

退院日

 

とうとう退院。親が来てくれた。退院時診断では、今後の注意点、次回の通院(退院4日後)についての説明を受けました。

まだ通院は残っているけど、ひとまず入院生活はこれで終わり。良い人生経験をしたと思います(しないにこしたことはないけど…笑)

 

痔瘻(じろう)との闘い〜入院6・7日目、術後4・5日目〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

この記事以降は、かなり簡潔になります笑

 

入院6日目

 

基本フローは前日と変わらず。

朝飯を食べ終わる頃に第一の便意が来る現象がルーティン化してきました笑

 

今日で抗生物質の服薬が終わるとのこと。診察も「順調」で、日に日に良くなっているのを実感できました。

 

風呂は相変わらず気持ちよくて、基本ゆっくり過ごしていました。

 

入院7日目

 

朝飯時にいつも通りの便意笑

この日、とうとう退院日が確定!当初予定よりも一日早い退院が決まり、心が踊りました。

退院が決まった瞬間から、外の世界がどんどん恋しくなっていきました。

 

次回は入院8日目、そして退院へ、です。

 

痔瘻(じろう)との闘い〜入院4・5日目、術後2・3日目〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

この記事から、2日分ずつ更新します。

 

入院4日目

 

6時。起床。痛みが少なくなり、比較的よく眠れました。

 

7時半。朝飯。朝からご飯しっかり食べられるのはいいんだけど…。200gは多いかな笑

 

10時頃。診察。ここで背中の硬膜外ブロック注射(麻酔点滴)が抜かれました。これにより、病院内はどこへでも歩いていっていいことに。そして、シャワー解禁。本当はこの日から浴びることができるんですが、たまたま日曜日だったので、シャワー使えませんでした。尚、翌日から入浴可能です。

 

12時。昼飯。繰り返しになりますが、本当にうまい。でも多い笑。これだけ食べて、これだけを消費する運動ができれば、真に健康で文化的な生活と言えるのではないか、などといらんことを考えておりました。

 

12時半頃。ついにきました。術後初めての排便。怖かったけど、難なく完了。排便自体より、拭くときに気を遣います。。ウォシュレットは使えないので、座浴できれいにします。尚、術後二日目以降、座浴は1日に4〜6回しなければいけません。

何にせよ、排便があって本当によかった。。

 

14時頃。親が面会に来ました。最上階のラウンジで談笑。座るのはやっぱり辛かった。

 

18時頃。晩飯。ようやく、待ちに待ったハンバーグ。最高のひとときでした。

 

ここまで、実は痛み止めを飲んでませんでした。座浴すると本当に痛み和らぐので…。ただ、寝る前はさすがに…ってことで、一つ飲んで眠りました。

 

入院5日目

 

ここから生活がルーティン化するので、時系列での紹介をやめます笑

 

この日、とうとう入浴解禁になりました。

入浴のシステムがすごい。午前中9時頃から入れるんですが、すべての風呂が個室。個室が全部で12個ぐらい。

一つ一つに浴槽があって、しかもジャグジー付き。患者が入浴する都度、職員さんが風呂掃除する仕組みです。

入浴は傷の治りに本当に良いらしく、毎日しっかり入るように言われました。

 

あとの生活は昨日とほとんど同じ。入浴とは別に座浴4〜6回やって、空いた時間は本を読んで…という感じです。尚排便は2回。排便はまだ緊張します笑

 

次は入院6・7日目の記事です。

 

痔瘻(じろう)との闘い〜入院3日目、術後1日目〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

更新が大分滞ってしまいました。今回は術後1日目です。

 

6時半頃。起床。前の記事にも書きましたが、痛みもあって全然眠れませんでした。そして朝一番での尿の溜まり具合検査。それなりに溜まっていたので、しびんに出すよう言われました。看護師さんにすかさず、「もう起き上がっていいですか?」と聞くと、「一晩経ったんで、もういいですよ。ただし、立ち上がるのはやめてください」とのこと。

こうなりゃこっちのもんです笑。起き上がって、無事しびんへの排尿を完了。導尿カテーテルを免れました!!

ただ、患部の痛みは消えず、看護師さんに訴えて痛み止めを服用しました。

 

7時半頃。痛み止めが効いてきて、少し楽になりました。そして久しぶりのメシ。感動でした。おかゆなどでしたが、一飯の恵みたるや、これほど人を幸せにするのかと。

朝食後、今後服用する抗生物質、軟便剤、痛み止めの説明を受け、ここから毎食後の服薬スタートです。

 

9時頃。診察。術後経過は良好とのこと。ようやく、トイレに立つことを許されました。この段階で動いていい範囲は、ベッドとトイレの間だけです。

 

12時頃。昼飯。おかゆでしたが、ここもまたメシのありがたみを痛感。そしてようやく、売店までの移動が解禁されました。

 

午後はゴロゴロとゆっくりしつつ、覚えた座浴を行いました。

座浴とは、「お湯にお尻をつけること」です。専門病院だけあって、トイレにはお湯がでる蛇口が別途ついています。専用の洗面器は、ちょうど便座にはまるようになっていて、便座にはめてお湯をはり、そこにお尻をつけるんです。

これは、傷口付近を清潔に保つ、温めることで傷の治りを早める、という効果があるそうです。まだこの段階では排便がありませんでしたが、排便なくとも座浴をするようにと言われていました。

ちなみに、術後1日目は座浴2回、以降は座浴4~6回/1日、というノルマが与えられています笑

 

18時頃。晩飯。ここで、おかゆから解放。普通のメシ。もう最高。幸せの絶頂。

 

夜に痛み止めを飲んで、この日は早めに就寝しました。順調な術後1日目。

 

 

痔瘻(じろう)との闘い〜入院2日目、手術当日〜

この記事には、直接的な(特に食事時には不適切な)表現が含まれています。ご覧の際はご留意下さい。

 

さて、いよいよ手術当日です。

 

6時頃。起床。何とか眠りにはつけましたが、潜在意識での緊張感はあったんでしょう。夜中、2度3度起きてしまいました。そして、朝の検温で微熱あり。風邪症状はなかったので様子見になりました。昨晩下剤を飲んでからの排便回数と便の性状について、看護師からヒアリングされました。

 

10時頃。手術準備開始です。このタイミングで座薬を入れられました。手術のために大腸の中のいらんものを出し切るための座薬です。20分ほど我慢し、座薬の効果が効いてきたところでトイレへダッシュ。無事に出し切りました。そして、看護師がやってきて、点滴を入れられました。ここから術後まで、一切の飲み食い禁止です。

 

14時頃。とうとう手術に呼ばれました。点滴棒を持ち、看護師同伴で手術室へ歩いて向かいます。このときまだ微熱ありましたが、手術は可能という診断。手術室の前室でベッドに寝かされ、点滴が抗生物質に切り替わりました。しばらく手術室前室で仰向けで寝ながら、「知らない天井だ」と1人エヴァンゲリオンごっこを実施。

 

14時半頃。いよいよ手術室へ。手術台に移動しました。

麻酔担当の人がめちゃくちゃ丁寧に挨拶して下さり、不安はなくなりました。そしていよいよ麻酔。先ほどの麻酔担当の人が、「いきますよー。はい3、2、1!」とカウントダウン。不安が一気によみがえりました。そして「ドスっ」という感じで、背中に重めの衝撃。気持ち悪い感じはしましたが、痛みはありませんでした。

そしてしばらくすると足の感覚がなくなってきました。点滴で意識がぼーっとする薬を混ぜてもらってたので、だんだんその効果も出てきました。そしてうつぶせにされ、お恥ずかしいおっぴろげポーズになり、いよいよ執刀医の先生と挨拶。手術が始まりました。

手術自体は20分くらいで終了。麻酔と薬の影響から、一瞬で終わったように感じます。手術中痛みは全く無し。術後、先生が摘出したブツを見せながら少し解説してくれました。「この解説の時間いるか?笑」と心の内で突っ込みんでいたら、看護師が「写真もばっちり撮ったんで、明日以降の診察時に説明ありますからね」とさらなる余計な情報をくれました笑。写真撮ったんかーいみたいな。何はともあれ無事終了。ストレッチャーにゴロンと移し替えられ、ケツにパッドを当てられ、さらにはフンドシを装着させられ、病室に戻りました。

ここから4時間ほど、ひたすら寝続けます。勿論飲み食い一切禁止です。この時点で15時半頃でした。尚、もう一つ痛み止め注射が背中に刺さった状態です。これで大分和らぐのだとか。

 

19時半頃。ようやく足が動くようになり、水分補給解禁。そして、晩飯代わりにウイダーインゼリー的なものが支給されました。午前10時から飲まず食わずだったので、神の思し召しの如くありがたくいただきました笑

 

21時半頃。看護師さんがやってきて、尿の溜まり具合をエコー検査。

手術時の麻酔の影響で、翌日までは絶対に起き上がってはいけないんです。なので、排尿は寝ながら「しびん」にするか、もしくは管を入れて導尿するという二択。僕は、断固たる決意で導尿を避けたかった。だから、水が解禁になってもあまり水分補給をしなかったんです。その効果もあってか、この段階では尿が溜まっておらず、とりあえず様子見に。ほっとした瞬間です笑

そして眠りについたんですが…実はここからがそれなりにきつかったです。麻酔が切れたので、傷口が痛みます。寝返り一つとっても、肛門の収縮運動が伴います。その度に、「キュイーン」という痛みが出る。背中の痛み止め注射がなかったら、もっとヤバい痛みなんだろうなと思いました。

寝返りのたびに痛んだので、この晩はあんまり寝ることができませんでした。。

 

そして朝を迎えます。それはまた次の記事で。